我が家はママが妊娠7ヶ月になりました。 お腹もだいぶ大きくなり胎動も見て分かるようになりました。
お腹がボコボコっって大きくなるんですよ、感動です。。。 本当にそこに赤ちゃんがいるんだなぁということがパパにもも実感出来るようになって楽しい毎日です。
今回は7ヶ月の段階で、いままで1番大変だった時期をパパ目線で思い返してみたいと思います。
続きを読む我が家はママが妊娠7ヶ月になりました。 お腹もだいぶ大きくなり胎動も見て分かるようになりました。
お腹がボコボコっって大きくなるんですよ、感動です。。。 本当にそこに赤ちゃんがいるんだなぁということがパパにもも実感出来るようになって楽しい毎日です。
今回は7ヶ月の段階で、いままで1番大変だった時期をパパ目線で思い返してみたいと思います。
続きを読む冬がくるとインフルエンザの心配をしますよね。 我が家は毎年インフルエンザの予防接種を受けているのですが、今年はママが妊娠中です。
「妊娠中って予防接種していいの?」と思いますよね。
今回は妊娠中の予防接種について紹介します。
続きを読むベビーカーは何を買えばいいんだろう?
でもその前に・・・・ そもそもベビーカーってどんなブランドがあるんだろう?と思いますよね。
今回はベビーカーの有名なブランドをまとめてみました。 国内ブランドと海外ブランドでネットでよく話題に上がる人気のあるベビーカーブランドをピックアップしてますので、デザインや機能などを確認してみてください。
続きを読む子供が産まれてからも海外旅行に行く人もいますよね。 赤ちゃんを連れて飛行機に乗るのは心配・・・ですが意外にも多くの人が赤ちゃんを連れて海外に行くようです。
続きを読む子供を妊娠してから出産まで、とても多くのお金がかかります。 それをサポートする制度がいくつかあります。
この記事では出産一時金について紹介しています。 出産一時金の制度なしでは高額の出産費用をまかなえませんので、必ず理解しておきましょう。
続きを読む妊娠してから出産まで、そして子育て中にもらえる健康保険の給付金や自治体の助成金についてまとめました。 制度をうまく活用すると多くのお金が支給されたり、もどってきたりするので賢く活用しましょう!
続きを読む子供が産まれる前にチャイルドシートを用意しなければいけませんよね。
チャイルドシートはいつまでに必要?何歳までつけないといけない? 値段はいくらするのだろう・・・ 自分の車に合うチャイルドシートはどんな物があるだろう?
などなど、パパとママには疑問が沢山あると思います。 今回はチャイルドシートについて詳しく紹介したいと思います。
続きを読む子供が産まれるパパとママの悩み事は「子供の名前をどうやってつける?」ですよね。 実は私もいま子供の名前をどうやってつけようか散々悩んでいます。
そこで今回は子供の名前で悩めるパパとママの為に、名前の決め方を紹介してみます。
続きを読むベビーカー種類があるのはこちらの内容でお伝えしました。 参考:ベビーカー選びは大変!?パパ必見、ベビーカーの種類についての解説
「じゃあベビーカーはA型とB型どちらを買うべきなんだろう?」 そんな悩みが出てきますよね。
ぼくもそうでした。ネットで口コミを見るのですが、余計に迷います。
色々考えた結果、ベビーカーの選択肢は2種類!という結論にたどりつきました。 今回はそれを紹介したいと思います。
続きを読むママが妊娠して子供が産まれる準備をしなければいけませんよね。 準備は色々あるし今まで知らなかった言葉もあるし・・・パパもママも大変です。
ちなみにベビーカーのことは決めましたか? ベビーカーってパパの思ってる以上に決めるのが大変ですよ(笑)
そこでベビーカーについての基礎知識を紹介します!
これを読めばベビーカーってどんな種類があってどういう風に決めればいいのかわかりますよ。
続きを読む